DESIGN WORTH SHARING AND LEAVING, DESIGN TO SHARE AND LEAVE.
伝えたいもの。
自分だけのためでなく、他の誰かにも使って欲しいもの。
自分だけのためでなく、次の世代にも使って欲しいもの。
伝えたい、を実現するために。
他の誰かに伝えたいことを、伝えるために。
次の世代に伝えたいことを、伝えるために。
伝えたいデザインと、それを伝えていくためのデザインを考え、デザインする。
家具と広告とマーケティングを考えるデザインブログ。
あたらしい記事
11.11.04
ディスプレイを買いました。 カッコいいでしょ!(・∀・) 最近、仕事を変わったのを機に(またかよ!とツッコまれ慣れましたw) 自宅のPC周りを一新したんだけど、 困ったのがディスプレイ。 うちはデスクを壁付けにしないで対面でレイアウトしているので、 ディスプレイをデスクに置くと、 ディスプレイの「裏」がよく見えるようになる。 いや、わかってたことなんだけどね、 mac以外で、裏面がキレイなディス...
11.09.25
だいぶ、かなり、季節外れだけど、扇風機を買ったという話。 そもそも8月末という夏の終わりに扇風機を買う羽目になったのは 単にパートナーが新居に持ち込んだ扇風機が壊れたからなんだけど、 そもそも僕は独り暮らしをしてから今まで、 扇風機を使ったことがなかった。 かれこれ15年近くの間、になるのかな。 最初は「こんな見苦しいモノなんて置きたくない」という パンクな精神で拒絶していたような気がするけど、...
11.08.24
いやー、捨てた捨てた。 地球の前に市役所に怒られそうな勢いで。 物置がわりの棚の荷物を引っ張り出してみたら九割ゴミだったとか 運び出した段ボールを新居で開けてみたら全部ゴミだったなんていうのもザラ。 いや、違う。 運んだときは、それは「宝物」が詰まった箱だったんだ。 けど、その「宝物」は、「覚悟」を決めた瞬間にゴミに変わったんだ。
よく読まれている記事
Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 3.0 License.
Copyright© 1996-2010 KENZWEB - SENSE THE LIFE CO., LTD. SOME RIGHTS RESERVED.